のほほん帝国

のほほんとした雑記です。

働き方

社会性という名の暴力。人間はなぜ集団生活で洗脳されていくのか?

集団生活における理不尽なルール 集団生活にはルールがあります。国には法律があるにも関わらずです。 「人が3人集まれば派閥ができる」 という言葉があるように、集団生活の中では独自の社会が生まれます。時にそれは社会性とも呼ばれます。 僕は高校時代、…

第一印象で決まる!デキるビジネスマンに見える8つの心理テクニック

人は第一印象に大きく左右される生き物です。あなたがいくら優秀でも、第一印象が悪ければ台無しです。しかし、それを逆手に取れば、第一印象さえ良ければ、デキるビジネスマンに見せることができます。そうすればあなたの勝ちなのです。

自分のブログの今後の方向性を考えた、僕は日本の働き方を変えたい

自分のブログの今後の方向性を考えてみました。僕は日本の働き方を変えたいのです。そのために、自分がなすべきことは何か?自分なりに考えてみました。

育児と在宅ワークの両立は困難だと思った話

今後、会社が在宅ワークを拡大することによって、女性の出産後のキャリア継続につながり、少子化対策と労働人口減少の問題に対応できると思っていました。しかし、育児との両立はあまりにも困難なことを体感しました。

男女の採用比率に対する会社の本音、シングルマザーを雇用した思わぬ効果

僕は知的労働においては、男性より女性の方が優秀だと思っています。しかし、職場では男女の採用比率はいびつです。女性社員自身が負うべき責任ではないはずです。改善していくには何が必要なのでしょうか?

「新社会人へ贈る言葉」はクソなので無視してください

新年度がはじまりました。それに伴い、SNSには「新社会人へ贈る言葉」というアドバイスが溢れます。それらは無視してください。そんなものを見聞きするヒマがあったら普遍的な名著の一冊でも読んでください。

プレミアムフライデーから感じた日本の長時間労働がなくならない理由

相変わらず定着しないプレミアムフライデーですが、それに対する労働者の反応をみていてあることに気がつきました。それは、日本のブラック労働の原因はブラックな経営者だけではなく、労働者にも責任があるということです。

職務経歴書を書くことで自分のスキルを可視化しよう

転職するつもりがなくても、職務経歴書を定期的に書くことは意味があります。自分のスキルのポートフォリオを作成し、強みと弱みを可視化できるからです。具体的な目標をイメージすることで、スキル取得計画を立てることが可能になります。

日本の人口減少で労働環境がどう変化するのか考察してみた

今後、労働人口が減っていく中で、日本の多くの職場がブラック化していくことを危惧せずにはいられません。