のほほん帝国

のほほんとした雑記です。

雑記

Kindleの最大のメリットはページめくりにある

最終更新日)2020年3月8日 あなたは電子書籍派か紙の本派か? 今は電子書籍がだいぶ普及してきています。 そこで、議論になるのが、以下の点です。 電子書籍vs紙の本 電子書籍を読むには専用端末(Kindle)vsタブレット(orスマホ) 僕は読書が好きで結構な数の…

Googleは広告業なのでWEBはつまらないテレビと同じ

「テレビはつまらない」のはなぜか? WEBは違うのか? 「テレビはつまらない」 そう思ったことはありませんか? 「確かに昔のテレビ番組はもっとくだらないことをやっていて面白かったけど、最近のテレビはどれも同じような内容ばかりでつまらないなー。」 …

LINEをやらない理由、そのメリットとデメリット

最終更新日)2020年3月7日 僕はLINEをやっていない 「LINEをやっていないんです。」 というと大抵驚かれます。 LINEといえば、日本のメッセンジャーアプリのデファクトスタンダードで、日本国内の利用者数は2020年3月の段階で8,100万人にものぼるそうです。 …

紹介したいブロガーさんがいる

紹介したいブロガーさんがいる さて、突然ですが、僕にはぜひ紹介したいブロガーさんがいます。 それが皿あらい(id:aphoptosis)さんです。 www.ruyuhav.com この記事では、皿さんを徹底的に紹介します。 // なぜ皿さんを紹介したいか? はじめに、なぜ僕がこ…

プロブロガーの文章つまらない問題

プロブロガーとは何か? プロブロガーの定義とは何でしょうか? Twitterで聞いてみたところ、何人かのフォロワーさんから以下のような定義ではないか?というお答えをいただきました。 専業か兼業か 現在の生活水準を保つくらいのお金をブログから稼いでいる…

コミュ障の原因と治し方を考察してみた

コミュ障とは そもそもコミュ障とはなんでしょうか? コミュニケーション障害(コミュニケーションしょうがい)は対人関係を必要とされる場面で、他人と十分なコミュニケーションをとることができなくなるという障害のこと。コミュ障(コミュしょう)とも称…

「お祈りさせてください」の怪しい宗教に働き方改革を感じた

「お祈りさせてください」と街で怪しげな声をかけられたことはありますか?僕も声をかけられたことがありました。怪しいので、お断りしました。しかし、いま思うと、その宗教団体は、10数年以上前に「働き方改革」を既に達成していたのです。

なぜヤンキーはキティちゃんのサンダルを履くのか?

キティちゃんのサンダルを履いたヤンキーを見たことがありますか?この「キティちゃんのサンダル」というスタイルは一体どこから広まったんでしょうか?これはあらゆる謎を解明してきた科学の力でも、いまだに解明できていないのです。

アロエベラジュースというネズミ講(マルチ商法)に騙されかけた話

アロエベラジュースって知っていますか? これ有名なネズミ講(マルチ商法)なんですよ。僕がネズミ講にダマされかけた話をします。

僕はかつてストリートミュージシャンだった。戦略、そしてやめた理由

僕は学生時代、ストリートミュージシャンをやっていました。街角でギターを弾きながら歌をうたっているアレです。当時の戦略とやめた理由を記載します。やめた理由は、今も何かに共通することでした。

便利なGoogle検索に未来はない?広告がブログをつまらなくした

Google検索で世界は便利になったと思います。しかしGoogle検索で世の中が楽しくなったでしょうか? どこを切っても同じようなコンテンツが溢れています。この原因が何なのか考えてみました。

Couchsurfing(カウチサーフィン)で無料で国際交流した話

Couchsurfing(カウチサーフィン)というサイトをご存知でしょうか?ユーザー間で宿泊場所を提供しあい、簡単に国際交流できるサイトです。僕も利用していますが、経験上、安全に気分よく利用するためのポイントを紹介していきます。

「10歳若返れたらいくら払う?」で測る時間価値。その習慣は何円?

「もし10歳若返ることができたら、あなたはいくら払いますか?」くだらない質問に聞こえますが、この質問で自分の時間価値をはかることが可能です。これをもとに日々の行動にどれだけ価値があるか考えてみます。

日本語ブログをマネタイズしている人、英語でブログ書いてみません?

僕のブログはGoogleアドセンスを使用しているのでマネタイズされたブログと言えます。しかし、今後日本語話者は減少していきます。つまりブログの読者も中長期的に減っていきます。では英語でブログを書くというのはどうでしょうか?

地方創生は交付金の無駄。法人減税もITも限界。地方出身者の視点から

僕は田舎県の出身です。その地方出身者の視点から見ると、現在の地方創生は交付金の無駄としか言えません。未来は誰にもわかりませんが、今の地方創生のプランでは地方の明るい未来が見えないことは確かです。

経済的自由に他人を巻き込むブログは現代のネズミ講

ブログの世界には情報商材アフィリエイトという、現代のネズミ講ともいうべき人間たちが存在するのでした。

霊を叱って除霊した猛者がいる

僕は霊は基本的に信じていないのですが、日本人で生活に根ざした神仏の風習がある限り、無視もできないと思っています。僕の頭のネジが飛んだ先輩が、霊に苦しめられた末、一喝して鎮めてしまった武勇伝をお話しします。

英語に自信がない人ほどドイツ語学習をすすめる7つの理由

僕は学生時代に英語を勉強してこなかった一人です。後悔しても、時計の針は戻せません。そこで少し遠回りに感じるかもしれませんが、英語に自信がない人ほどドイツ語の学習をおすすめする7つの理由を説明します。

テレビを見ないことで1日の体感時間が長くなった話

うつ病になってからテレビの視聴をやめたところ、自由に使える時間が増えて一日の体感時間が飛躍的に長くなりました。これに至った経緯、メリットとデメリットを説明していきます。